「PR」

洗濯表示で失敗しないために

昨年の12月から洗濯表示が世界共通マークに変更されました。

マークの種類は従来の22から41と倍近くに増え、お覚えきれないと困っている人も多いのではないでしょうか。

洗濯表示

しかし、基本のマークは5つです。

①桶マークの「家庭洗濯」
②三角形の「漂白」
③四角形の「乾燥」
④一目瞭然の「アイロン」
⑤丸型の「クリーニング」

です。

これに強さや温度などを表す付加記号と数字が加わって41種類です。

要注意なのが、桶にバッテンがついているマークで、従来はこのマークにドライクリーニングのマークが一緒についているので、ドライコースなどで洗うことができましたが、新表示では「家庭洗濯はできない」という意味です。

桶の下の棒の数も注意が必要で、棒が多いほど洗う力が弱くなり、手が書いてあれば「手洗い」という意味です。

しかし実際に洗濯する時には、どのくらいの強さがいいのかよくわかりませんよね。

「棒はないか、1本」のときは、洗濯機の「標準コース」でいいそうです。

棒2本や手洗いマークは、洗濯機の機能によっていろいろだそうですので、メーカーに確認した方がいいそうです。

洗剤は、棒1本なら一般的な洗剤で問題ないそうですが、棒2本や手洗いマークの時はセーターなどを洗う時に使う、おしゃれ着用洗剤を使ったほうがいいそうですよ。

マークの意味は、消費者庁のホームページ内の「新しい洗濯表示」を参考にしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする