「強皮症」は皮膚が硬くなる病気で、比較的まれな病気だそうですが、内臓まで硬くなる「全身性強皮症」と、皮膚とその下部の筋肉や骨などに変化が起こる「限局性強皮症」の2つの病気があるそうです。
「全身性強皮症」は「膠原病」の一種で、皮膚や肺などの臓器が線維化を起こすのが特徴だそうです。
男女比は1体10で圧倒的に女性に多く、30~60歳代に初防止やすいそうで全国で約3万人が認定されているそうです。
発症する原因は、遺伝子的な素因やウイルス感染などの環境要因による体の免疫システムの異常など、複数の原因が重なり合って発症すると考えられているそうですが、はっきりしたことは分かっていないそうです。
最初は指先やつま先が腫れぼったい感じとなり、徐々に体の中心に向かって進み、冷たいものに触れると手指が突然真っ白になる「レイノー現象」を起こすそうで、紫色になる人もいるそうです。
重症化すると「壊疽」や内臓の線維化、「肺線維症」の合併症、「逆流性食道炎」などを起こすそうです。
しかし人によっていろいろな症状があり発症していることがわかりにくく、発症して3~5年で急激に悪化することが多いそうですので、早期に発見して適切な治療を受けましょう。
血液検査で免疫反応による「自己抗体」の有無を調べるそうで、健康な人はほとんど陽性にならないそうです。
その他、胸部エックス線検査やコンピューター断層撮影(CT)検査、心臓及び腹部超音波エコー検査などを行うそうです。
治療は患者さんに合わせて基礎治療や対処療法を行うそうです。
しかし、この病気は治療が難しく根本的な治療法は確立されていないそうですが、新しい治療薬が続々と開発されているそうで、病気の勢いをコントロールして病状の悪化を抑える事ができるようになってきているそうです。